幸せになるためのお片付☆

ご訪問ありがとうございます。あなたの物語応援ライターの ささきまりこ です。

ここ数日ずっと真剣にお片づけをしています。
まだ完ぺきではありませんが、結構自分でも思い切りました鑽石能量水

最初は普通のお掃除&お片付程度のつもりだったのですが……

その数日前からフェイスブックを開くとたまたま表示された同じ方の記事。毎回違う言葉が表示されていたのですが、それらのどの言葉にも心が惹かれてしまい……その方の本を購入してしまいました。もうだいぶ前から話題になっていた本「人生がときめく片づけの魔法」です。

テレビやニュースなどで話題になっていた時には、「捨てるかどうかはときめくかどうかで決める」という言葉に、「なるほど~」と思ったまま、わかったつもりになっていました。

そうです、あくまでもつもりでした。それからも、日々お掃除をしたり片づけをしていても、すぐに書類がたまったり、本が山積みになってしまい、溜まってはうんざりして片付、すっきりしたかと思えばまた溜まっていく……その繰り返しでした鑽石能量水

他の方々からも、何か問題を抱えていたり、自分らしく生きるには、断捨離したらいいよ~というアドバイスはいただいていました。片づけは嫌いじゃなかったし、いつもきれいにしている方だったので、それで解決するのだろうかと半信半疑で時折ミニミニ断捨離をしては気を紛らわしていました。

なので、今回「人生がときめく片づけの魔法」を購入した自分が不思議でなりませんでした。

でも、本を読んでいくと私が思っていたことよりもとても奥深くて、シンプルで優しさ溢れる内容でした。「いらなくなったから捨てる」とか「汚いからきれいにする」というよりも「幸せになるために片づける」という気持ちで一つ一つに向き合うこと鑽石能量水

この本を読み終えると私はすぐに行動しました。
とにかく自分を幸せにしたい思いでいっぱいだったのです。

今までは、これは使えるかな?無難かな?もったいない?高かったから……などと条件や理由をつけて考えていました。でも今回は、一つ一つ手にとって胸にあててみました。

まずは服から。
この順番も本に書かれたとおりに行いました。
自分なりの事情や考え、都合で進めては意味がないと思いました。それは、小さい頃からずっとお片づけと試行錯誤しながら徹底的に向き合ってきた著者の近藤麻理恵さんのことを知ったからです。

もともとそんなに服を持っていないと思っていましたが……全部一か所に出してみるとかなりの山になりました。そして手にとってみると……ほとんどときめきません。次から次へと用意したゴミ袋の中へありがとうを言いながらさよならをしました。

いかに自分が無難なものを選んでいたかがわかりました。せっかくならときめくもの、自分が笑顔に幸せになれるものを着たり、囲まれていたい☆こんまりさんが書いてくれたとおりの気持ちになっていきました。

これは、私の中では断捨離ではなく、自分を幸せにするためのお片づけでした。
なので、やっていても全然疲れません。
今日で3日目ですが、今まで除外していた手紙や写真、想い出のものにも手をつけることができ、順番通りやったことで自分が喜ぶものを残していくことができています。

こんまりさんは、「一気に、短期に、完璧に」行うことが大切と。
それも守っています。というかやりたくて仕方なくなるのです。

処分が面倒な使わなくなった机、無理やり使ってた家具なども、今回処分できました。

そのおかげで空間が広く、明るく、空気も澄んできたようにすら思います。
これまでもきれいだったはずなのですが、ついお部屋を見渡してしまうほどお気にいりの場所になりつつあります。
PR